笑うことのメリット

おすすめサイト
1.
2.
3.
4.

皆さんは最近いつ腹を抱えて笑いましたか?笑う門には福来るという言葉もありますが、笑うことでどんなメリットがあるか聞いたことがある方はいますか?

今回は笑うことという内容に関してお伝えしたいと思います。

 

“笑い”がNK細胞を活性化して 体の免疫力をアップする!

 

あまり知られていませんが、若くて健康な人の体にも1日3000~5000個ものがん細胞が発生しています。

これらのがん細胞や体内に侵入するウイルスなど、体に悪影響を及ぼす物質を退治しているのが、リンパ球の一種であるナチュラルキラー(NK)細胞です。

 

諸説ありますが、人間の体内にはNK細胞が50億個もあり、その働きが活発だとがんや感染症にかかりにくくなると言われています。

 

私たちが笑うと、免疫のコントロール機能をつかさどっている間脳に興奮が伝わり、情報伝達物質の神経ペプチドが活発に生産されます。

 

“笑い”が発端となって作られた”善玉”の神経ペプチドは、血液やリンパ液を通じて体中に流れ出し、NK細胞の表面に付着し、NK細胞を活性化します。

その結果、がん細胞やウイルスなどの病気のもとを次々と攻撃するので、免疫力が高まるというわけです。

 

逆に、悲しみやストレスなどマイナスの情報を受け取ると、NK細胞の働きは鈍くなり免疫力もパワーダウンしてしまいます。

 

ただ、免疫力は強ければよいものではありません。

リウマチや膠原病など自己免疫疾患と呼ばれる病気は、免疫システムが体に悪い影響のある物質だけでなく自分自身の体まで攻撃することで引き起こされます。

 

実験を行ったところ、”笑い”にはこうした免疫システム全体のバランスを整える効果があることも明らかとなりました。

つまり大いに笑えば、がんやウイルスに対する抵抗力が高まり、同時に免疫異常の改善にも繋がるのです。

 

血行促進や記憶力アップ… “笑い”のプラス効果はいろいろ

 

笑うと免疫力が高まるだけでなく、ほかにも体にさまざまな良い効果をもたらすことがわかっています。

 

  1. 脳の働きが活性化

脳の海馬は、新しいことを学習するときに働く器官。笑うと活性化されて、記憶力がアップします。

また、”笑い”によって脳波のなかでもアルファ波が増えて脳がリラックスするほか、意志や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増加するため、脳の働きが活発になります。

 

  1. 血行促進

思いきり笑ったときの呼吸は、深呼吸や腹式呼吸と同じような状態。体内に酸素がたくさん取り込まれるため、血のめぐりがよくなって新陳代謝も活発になります。

 

  1. 自律神経のバランスが整う

自律神経には、体を緊張モードにする交感神経とリラックスモードにする副交感神経があり、両者のバランスが崩れると体調不良の原因となります。

通常起きている間は交感神経が優位になっていますが、笑うと交感神経が促進し、その後急激に低下することにより、リラックス効果をもたらすので、交感神経とのスイッチが頻繁に切り替わることになり、自律神経のバランスが整います。

 

  1. 筋力アップ

笑っているときは心拍数や血圧が上がり、呼吸が活発となって酸素の消費量も増え、いわば”内臓の体操”の状態。

静かに過ごすより笑っているほうが、カロリーの消費量が多くなります。

さらに、大笑いするとお腹や頬が痛くなるように、腹筋、横隔膜、肋間筋、顔の表情筋などをよく動かすので、多少ながら筋力を鍛えることにもなります。

 

  1. 幸福感と鎮痛作用

笑うと脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌されます。この物質は幸福感をもたらすほか、”ランナーズハイ”の要因ともいわれ、モルヒネの数倍の鎮静作用で痛みを軽減します。

 

 

【つられ笑顔】笑顔は伝染し、集団のストレスが軽減される

 

よくアクビやクシャミなどが伝染すると言われますが、実は笑顔も伝染するという研究報告があります。

 

笑っている人(=笑顔の人)の楽しげな様子を見ることで、人は反射的に笑顔になってしまう傾向が高いそうです。

 

そして、こうした「つられ笑顔」や「無理やりの笑顔」であったとしても、上で挙げたような “笑顔の効果” が発生することが分かっています。

 

笑顔は伝染していくため 集団全体のストレスが軽減され、場の雰囲気がとても良いものになっていくことでしょう。

 

出世・成功を呼び寄せる

 

「笑うことでツキ(運)が良くなる」という話や「笑う門には福来たる」というコトワザは、多くの人が耳にしたことが有るのではないでしょうか?

 

眉唾モノの話に聞こえなくはありませんが…、実は歴とした根拠があるんです。

 

 

イケメン俳優のガクトさんは、「女の武器は涙ではなく笑顔」という名言を残しました。

 

しかし笑顔というのは、女性だけに限らず 男性においても、とてつもない武器になるんです。

 

人は知らず知らずのうちに、笑顔の人に心惹かれるようになっています。興味深い実験結果をご紹介しましょう。

 

  • 被験者をランダムでAとBのグループに分け、同一人物の「笑顔の写真」と「無表情の写真」を準備します。
  •  

 

2.そして、Aグループには笑顔の写真のみを、Bグループには無表情の写真のみを見せ、写真の人物が魅力的か否かを判定してもらいました。

 

その結果、笑顔の写真を見せられたAグループの方が、写真の人物を圧倒的に魅力的だと判定したそうです。

 

また、上でご紹介したように、人は「つられて笑顔になってしまう」性質を持っています。

 

そのため、自分を笑顔にして心地良くしてくれる人物に対して、好感を抱かないわけがありません。

 

そして、笑顔には失敗のストレスから立ち直らせてくれる力も存在するため、間違いなくビジネスでの成功において、大きな力となってくれることでしょう。

 

よく笑うためには

 

  1. よく笑う人の近くにいる

 

あくびをしている人を見ると、ついつい自分もあくびをしそうになりませんか? また、笑っている人や微笑んでいる人を見ると、ついこちらもニッコリしてしまいますよね。

 

実は、あくびも笑いも、脳の働きによって伝染するものなのです。これは脳内の「ミラーニューロン」の作用と考えられています。

ミラーニューロンはものまね細胞とも言われ、反射的なものまねによって共感性・想像力・言語などの情報を脳に埋めこみ、社会性を養います。

もしもあなたがどうしても笑えないときには、よく笑う人の近くにいることをおすすめします。きっとあなたも笑顔になれるはずですよ。

 

  1. 自分の笑いのツボを知る

 

新しい笑いを開拓するのが難しいときは、既存のものに頼ってしまいましょう。実はむしろ、それで生まれる効果があります。

 

お笑い芸人のライブ、漫画、アニメなど、何でもかまいません。もちろん落語を聴くなど音声だけでもよいでしょう。

過去に見て聴いて自分が少しでも笑えたものがあるならば、再び繰り返してみてください。

すると、もうすでに笑うポイントがわかっているにもかかわらず、何度も同じところで笑ってしまうはず。実はそうすることによって、自分の笑いのツボを知ることができるのです。

 

人によって面白いと感じる部分は違いますよね。

誰かに「これが面白かったよ」とすすめられても、あまり笑えなかったということもあるのではないでしょうか。

つまり、自分の笑いのツボを知っておけば、自分自身で笑いたいときの方法を把握しやすくなるのです。

 

  1. 鏡で笑顔の練習をし、実践する

 

以上ふたつは「自然に笑う(laugh)」方法について述べたものですが、「作り笑い(smile)」もまた笑いのひとつであることには違いありません。

そしてこの「作り笑い」は、実は自然な笑いと同様に、脳に良い影響を与えてくれることが研究においてわかっています。

それに、ビジネスの世界ではときに作り笑いが必要になることもあります。

会議や商談、面接など、意図的につくる笑顔が必要とされる機会は多いのです。そこで、こちらでは上手く「作り笑い」をする方法についてお伝えします。

 

まずは鏡で口の端と端の口角をキュッとあげて笑顔を練習して、とっておきのフォームが定まったらそれを記憶してください。そして日々の生活で実践してみましょう。

相手に微笑んでもらえたときに微笑み返したり、または自分から微笑んでみたりと、とことん実践することでうまくなれるはずですよ。

 

ちなみに、外国人は目が合うと知り合いでもないのに、思わず微笑み返したくなるような笑顔で微笑んでくれることがありますよね。

微笑み上手な人の所作をまねることでも、笑顔と身近な関係になれるはずです。

まとめ

 

笑うことの大切さの内容いかがでしたか?

人生は一回きりです。どうせなら楽しく生きましょう。生きていれば、辛いことだってたくさんありますが、その時こそ笑ってポジティブになれば解決の兆しが見えてくるかもしれないですよ。

おすすめサイト
1.
2.
3.
4.