ゴルフ上達のコツ

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.

 

皆さんはゴルフをしますか?社会人になると付き合いで行くことも多くなりますよね。しかし、ゴルフがなかなか上達しないという方も多いと思います。そこで、今回はゴルフ上達のコツをお伝えしたいと思います。

 

基本フォームと動作が上達の早道

 

どんなスポーツにも、基本となるフォームや動作、姿勢があります。それは、ゴルフでも同じことです。ゴルフ上達の秘訣は、基本となるアドレス(スタンス)とクラブの握り方(グリップ)、スイング、打ち方をマスターすることです。

 

雑誌や解説本を見ると、ゴルフの様々なテクニックが紹介されています。しかし、各々の主張はまちまちで、迷うこともあるかもしれません。中には、「打ちやすいフォームで打てば大丈夫」などといった投げやりなものまであります。また、解説している表現も様々で、感覚的なものが多いものです。ビギナーは、ますます「言っていることがよくわからない」と思ってしまうこともあるでしょう。

 

しかし、基本中の基本はあります。まずはそれを繰り返し、自分のものにすることです。雑誌や解説本に出ているテクニックは、その後に身につける応用編として考えておくといいでしょう。

 

飛距離が伸びない正しい理由を把握しよう

 

ゴルフの難しい点は、小さなゴルフボールを、小さいクラブで打たなければいけないことです。どんなプレイヤーでも、最初はボールがうまく飛んでいかず、飛んだとしても、イメージしたような飛距離が出ないことに悩むものです。

飛距離が出ない理由は様々ですが、当然ながら、その理由を把握していないと改善することはできません。

理由としてあげられるのは、クラブがボールにしっかりミートしていないこと。またはミートしたとしても、最も良く飛ぶスイートスポットにあたっていないこと。さらにボールにミートした時のクラブが正しい角度や方向を向いていないことなどです。

また、クラブにうまくパワーが伝わっていないこと、ヘッドスピードが遅いことなども、飛距離が出ない理由としてあげられます。

 

さらに、ドライバーやアイアン、フェアウェイウッド、パターなど、クラブによっても、打ち方に特徴があります。体重移動を利用して飛距離を稼ぐドライバー、ロフト角で飛距離を調整できるアイアン、まっすぐな軌道でカップインを目指すパターなど、クラブにはそれぞれ役割があります。その役割を意識した打ち方ができれば、コースをどのように攻略すべきかといった、ゴルフの醍醐味を味わうことができるようになるでしょう。

 

自分がイメージしている弾道、軌道が出ない場合、正しい原因を把握して練習をしないと上達せず、やがてゴルフそのものが楽しくなくなってしまいます。クラブの基本的な打ち方や、ミスショットしてしまった時の原因は、ゴルフがうまくなるための基礎知識でもあるのです。

 

万全の準備でラウンドデビューへ

 

正しい知識をもとに、しっかりと練習をしていけば、きっと楽しいラウンドデビューすることができるでしょう。

 

自分自身のゴルフに自信を持つことができれば、余裕をもって、ティーグランドやフェアウェイでプレーができます。そのためにも、ラウンドデビューする時には、万全の準備をして臨みたいものです。

 

ダメな練習法1.ひたすらドライバーを打ち続ける!?

 

練習場に行くと、ついついドライバーばかり打ちたくなるもの。確かに、気持ちよくボールを打てたときは気分がスカッとします。しかし、それがあなたのスイングを崩す原因になることも。

 

ドライバーのように長いクラブというのは、「振る」という動作を体に覚え込ませるのには有効です。しかし、クラブが長くなればなるほど、スイングの軌道はフラット(=横振り)に近くなります。野球のように、空中のボールを打つ場合は横振りで良いのですが、ゴルフの場合は地面のボールを打つわけですから、軌道は横ではなく斜めでなければなりません。そのために、腰から上を前傾させた姿勢で構える必要があります。

 

ゴルフでは、足場の安定しないところでこのように上体の前傾をキープしたまま振らなければならないことが多くあります。ドライバーの場合は、前傾姿勢をそれほど深くとる必要はなく、前傾姿勢がキープできなくてもある程度はボールを打つことが出来てしまいます。でも、アイアンやウェッジなどクラブが短くなるとしっかりとした前傾姿勢をとる必要がありごまかしが利きません。ボールを気持ちよく飛ばす練習もいいですが、本当にゴルフが上達したいのであれば、アイアンやウェッジで、常に姿勢を意識しながらしっかりと芯を捉えられるように練習することが大切です。

 

ダメな練習法2.いつでも全力でフルスイング!?

 

練習場でよく見かける、常にフルスイングで打っている人。たしかにフルスイングは、「いかにも練習している感」がありますが、これもあまり効果的とはいえません。 ゴルフスイングの基本は、力を入れることではなく適度に力を抜くこと。だいたい、自分のフルスイングの8割程度の力で振るぐらいが適切です。10割の全力で振ったら、それは「振りすぎ」です。

 

プロゴルファーなど、よほど強い体幹を持った人でなければ、フルスイングの状態で動きをコントロールすることは難しいでしょう。スイング練習では、力を抜いて楽に構え、力み過ぎないように8割程度の力で、体の動きをチェックしながら打つことが大切です。 ただし、スイングスピードを上げるためのトレーニングとしては、思い切り振ることも必要になります。その場合は、ボールを打たずに素振りで行いましょう。例えば、竹ぼうきや木製バットなど重いもので素振りをすることで、スイングスピードを上げるために必要な筋力を鍛えることができます。

 

ダメな練習法3.とにかく早く、たくさん打つ

 

1球打ったらまたすぐ構えて、繰り返し打ち続ける。練習場で時間制の打ち放題を利用するときなどは、とにかく、1球でもたくさん打ちたいという気持ちは分かりますが、実はこれもダメな練習法なのです。 実際のラウンドを思い浮かべてみてください。ボールを打つ前には、次に狙う場所を決めて、素振りをして、狙った方向にスタンスを取って、ショットのイメージを作りながら呼吸を整え間合いを取りながら……といろいろ自分なりのリズムとタイミングで準備動作をしているはずです。

 

普段の練習でも、本番を想定して1球1球同じようなルーティンで打っていれば、いざ、本番での緊張する場面でも「練習どおり打てばいいんだ」と思えるものですが、繰り返し打ち続けるだけの練習をしていては、実際の本番では、やはりミスが出やすくなります。 練習では、ドライバーからアプローチまで、すべて本番と同じように、しっかりと自分のルーティンを守って、1球1球を集中して打つ。ただ、何も考えずに打つ300球よりも、このように集中して打つ100球のほうが、はるかに効果的な練習といえます。

 

ストレス発散などが目的なら、ときには力いっぱいドライバーを振り回すのもいいと思いますが、ゴルフの上達が目的なのであれば、ゆっくり、じっくり、集中して行うことが大切です。

 

まとめ

 

ゴルフに関しての内容いかがでしたか?皆さんも効率よく練習を重ねて上達して頂ければと思います。最後に私がおすすめするリンク先を掲載しておきますので、ぜひご覧ください。

 

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.