世界遺産の歴史

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.

世界遺産の歴史

 

現在、世界中に存在している世界遺産ですが、始まりのきっかけは何だったのでしょうか。何かを始めるには、必ずきっかけがあるはずです。世界遺産も例外ではありません。それでは、その歴史を追ってみましょう。

 

事の興りは?

 

世界遺産条約の発足の序曲ともなった出来事がありました。1960年代のことです。それまで、ナイル川の氾濫に頭を悩ませていたエジプトでしたが、ナイル川流域に、他国の援助を受けてアスワン・ハイ・ダムの建設の話が持ち上がったのです。

これにより、ナイル川の氾濫を抑えることができるだけではなく、農業用水の確保もできるため、計画は進められていきました。しかし、このダムを建設することによって、古代エジプト文明に遺跡でもある、ヌビア遺跡がダムの底に沈んでしまうことになります。そこで、ユネスコがヌビア水没遺跡救済キャンペーンを実施しました。

このキャンペーンには世界60ヵ国もが賛同し、技術支援や考古学調査支援を受け、遺跡の中のアブ・シンベル神殿を解体し、別の場所に移すということが行われました。これをきっかけに、歴史上価値のある遺跡や建物、もちろん自然なども、国際的に組織を作り、守っていかんとする考えが生まれました。

 

世界遺産条約の発足

 

こうした価値のあるものを守ろうとする気質が、ユネスコのパリ本部で開かれた代17回ユネスコ総会において、【世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約(世界遺産条約)】が、その場にいる全ての人の賛成のもと、成立したのです。

1973年にはアメリカ合衆国が同意の手続きを取り(国会の承認が必要)、条約を結びました。次いで20ヵ国が条約を結んだ1975年に、正式に世界遺産条約として発効されたのです。

 

目的は「歴史や文化を後世に伝えるため」

 

世界遺産に指定されることで観光資源としての価値が高まることもあり、積極的に世界遺産の指定を狙う史跡は増え続けています。

一方で、ユネスコ加盟国では厳しい審査を行い、無秩序に世界遺産が増えるのを防いでいます。

世界遺産の指定には、史跡や自然の保護のための環境や法律が十分に整えられているのか、世界遺産に指定されるほど十分に魅力的あるいは文化的な多様性や普遍的な価値があるかが問われます。

観光地化が進み、保護がしっかり行き届かなくなれば、指定が取り消される可能性もあるなど厳しい条件があるのも特徴なのです。

 

世界遺産はいくつあるの?

 

世界遺産条締約国は193か国・世界遺産総数は1121件・文化遺産は869件・自然遺産は213件・複合遺産は39件・危機遺産は53件・登録を抹消された世界遺産は2件あります。

 

世界遺産の主な分類

 

文化遺産

 

文化遺産とは、人類が今まで創造してきたものや、文明・文化、あるいは歴史上の出来事の証拠となる遺跡の集まりです。別の言い方をすれば人類の歴史を表すものです。

 

世界遺産の多くがこれに当てはまり、2019年現在、世界には845件の文化遺産が登録されています。

 

自然遺産

 

自然遺産とは、独特で美しい自然が残っている場所、動植物の生物多様性が示されている場所、地球の歴史の段階を見て取れる場所の集まりです。言い換えれば地球の歴史を表すものです。

 

2019年現在、世界には209件の自然遺産が登録されています。

 

複合遺産

 

複合遺産とは、上で説明した文化遺産と自然遺産の両方の特徴を持った世界遺産になります。

複合遺産はとても希少なため2019年現在、世界には38件しか登録されていません。

 

世界遺産検定

 

世界遺産検定は、人類共通の財産・宝物である世界遺産を通して、国際的な教養を身に付け、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成を目指した検定です。

 

2006年に始まって以来、20万人超が受検し10万人以上が認定されています。2014年からは文部科学省の後援事業となりました。検定は年に4回開催しており、小学生から90代まで幅広い年代の方々が挑戦しています。

 

受検のメリット

 

進学で役立つ

 

世界遺産検定は全国230以上の大学・短大の入試で優遇措置が受けられます。また、歴史と地理を横断して学ぶことのできる世界遺産は入試でも注目されており、世界遺産に関連する歴史・地理の問題は増加傾向にあります。

世界遺産を通じてさまざまな国の歴史や文化、地理を学ぶことは、学部を問わず大学での学びの基礎教育となります。大学入学前に世界検定を習得しておくと、スムーズに大学での学びに入っていくことができます。

 

就活・ビジネスで役立つ

 

世界遺産検定の取得は、就職活動において、エントリーシートや履歴書の資格欄に記入できるだけではなく、面接などにおいてグローバルな観点を持っていることのアピール材料となります。

グローバル化が進むなか、世界遺産の知識や学習を通して得た歴史等の知識や異文化への理解は、日々世界で起きる出来事を理解し対処するために必要な“一般教養”として、さまざまな業界で役立つものになっています。

 

検定の取得が強みになる業界

観光、エアライン、商社、マスコミ、文化・教育機関、海外拠点のあるメーカー、国際機関など。

 

旅行が楽しくなる

 

受検者アンケートによると、受検理由の1位は「世界遺産が好きだから」。有名な名所や観光地の多くは世界遺産になっています。

検定の学習を通じて世界遺産を体系的に学ぶことで、遺産の持つ価値や魅力を深く理解することができるため、旅行がより深く楽しめるようになります。世界遺産を通じて広い世界に触れることで、人生が豊かになります。

 

まとめ

今回は世界遺産の歴史に関してお伝えしました。皆さんも旅行に行かれる際には行く先の歴史を調べてみると面白いかもしれませんよ。最後に私がおすすめするリンク先を掲載しておきますので、ぜひご覧下さい。

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.