歯列矯正

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.

 

みなさんは『歯の矯正』という治療がいつの時代からあるのかをご存知でしょうか。昨今の歯科矯正では従来の金属の装置を使用したものではなく、透明の薄いプラスチックの素材でできたマウスピース矯正が流行しています。

 

マウスピース矯正が登場したのはごく最近のことであり、それより以前は今までの金属の装置による矯正治療が行なわれてきました。

 

ではこの金属の装置を使用した矯正治療はいつの時代から始まり、それまではどのような矯正治療が行なわれてきたのでしょうか。今回は歯科矯正の歴史についてご紹介したいと思います。

 

歯科矯正について

 

そもそも歯科矯正は、『歯科矯正学』という歯や顎を移動することで不正な噛み合わせを改善するために研究や分析、そして治療を行なう学問から生まれた治療です。また『歯科矯正学』の定義には首から上の成長や発育の研究も含まれています。

そのため不正な噛み合わせの治療だけでなく、子供の成長における顎骨から頭蓋までの発育も研究の対象となっていました。

 

さらに歯や顎を含めた顔における奇形などの問題は、はるか古代ギリシャの時代から既に言及されていたようであり、まさに何千年も昔から矯正にまつわる治療ははじまっていたと言えるのです。

 

矯正のはじまり

 

ここで具体的な矯正治療のはじまりについて触れたいと思います。最初に歯の矯正について言及したのは、ローマのとある医師であると言われています。

彼は乳歯が抜け落ちたあとに生えてきた永久歯が不正な位置に生えていた場合、「指で押して正しい位置に戻すように」と言ったそうです。

 

また先程の、不正な歯並びや噛み合わせやそれにまつわる顔や頭蓋の奇形について言及した人物こそが、同じくギリシャの医師でした。

このことから『歯科矯正学』という学問が誕生するより以前から、既にギリシャの医師たちは、歯は矯正治療をすることが可能であることを知っていたことが窺えます。

そして現在のように装置を使用した本格的な矯正がはじまったのは西暦1700年頃からであり、その後は数々の治療法が生み出されていくようになります。

 

歯の矯正はなぜ必要なのでしょうか?

 

歯並びの矯正を希望する方で、最も多い理由は「見た目をよくしたい」というものです。

 

もちろん見た目をよくするのはとても大事なことですが、歯並びが悪いことはそれだけの問題ではありません。

 

体全体の健康に大きく影響するものなのです。歯並びが悪いことがどのような問題なのか?

 

ムシ歯になりやすい

 

歯並びが悪いと歯の周りに汚れがたまりやすく、また歯ブラシも届きにくくなります。歯の汚れはムシ歯と歯周病の原因です。

 

発音が正しくできない

 

奥歯を噛みしめて前が開く「開咬」の場合は、サシスセソなどの摩擦音を出しにくく、英語の場合などはとくに大きなハンデとなります。

 

そしゃく障害が起きやすい

 

食べ物を十分に噛み砕くことができないために、栄養摂取の効率が悪くなったり胃腸をこわしたりしがちです。

 

顎関節症(アゴの病気)を起こしやすい

 

噛み合わせが悪いため、口が開きにくく、アゴの関節で音がする、口を開けた時に関節の周りが痛むなどの障害の原因になります。

 

アゴの成長に異常を起こす

 

アゴの成長が進まなかったり、逆に進み過ぎたりし、ひどい場合は顔つきにも異常を起こします。

 

劣等感をいだきやすい

 

歯並びが悪いと、大きく口を開けて笑ったりしゃべったりすることにひけめを感じて性格的にも暗くなりがちです。

 

以上6点にわたって、歯並びが悪いことが引き起こす身体的、精神的問題点について述べました。

 

歯の矯正治療の流れとは?

 

まずは治療法の違いと、治療の流れについてお話します。治療の流れを知ることで、どのタイミングで「どんなことが起きているか=どんな仕組みが働いているか」を理解しやすくなることでしょう。

なぜ歯が動くのかを知るためには、一通り歯列矯正治療について知っておくことが望ましいのです。これから治療を受ける方のためにも、簡単にわかりやすく、進めて参りましょう。

 

① ブラケット治療

 

歯に銀色のワイヤー装置を装着している人を見かけたことはありませんか。あのワイヤー装置が「ブラケット」と呼ばれる歯列矯正装置になります。

歯列矯正治療と言われれば多くの方が「銀色のワイヤーを歯につける」という想像をするほど一般的な歯列矯正器具であり、歯列矯正治療の中でも一般的なものです。

あまりに一般的すぎて、「歯の目立つ銀色のワイヤーを装着するのは審美面で気になる」と、治療に二の足を踏まれる患者様もいらっしゃいます。

なので、近年は透明なブラケット(効果はまったく同じです)を使って治療することもできるようになりました。透明なブラケットは目立ち難く、審美面への影響が最小限なのです。

 

ブラケット治療は、歯にブラケットを装着し、ブラケットにより圧(力)をかけて歯並びを調節します。ただ力をかければいいというわけではありません。

歯列の状況を見ながら歯科医師が適切な力に調整することになります。この力の調節により徐々に歯を動かし、最終的に綺麗な歯並びへと導くことがブラケット治療の目標です。

 

治療の流れは次のようになります。

 

1、 診察と治療前の相談

2、 歯のクリーニングや虫歯、歯肉炎などの必要な処置を行う

3、 抜歯(必ず必要というわけではありません。口腔内の状況によります)

4、 ブラケット治療スタート

5、 定期的に状況を確認しブラケットの調整をする

6、 歯並びが整った後に動かした歯が戻らないように保定する

 

② マウスピース治療

 

マウスピース治療とは、マウスピースを使うことにより行う歯列矯正治療です。マウスピースは常時着用する必要はなく、生活の中のちょっとした空いた時間に装着していただくことで矯正が可能です。

もちろん家事をしながら、勉強をしながら、読書しながら、といった「ながら装着」も可能です。

 

人前で矯正器具を着けている必要がないということは、歯列矯正治療をしていることがバレない、審美面に影響もないというメリットがあります。

また、ブラケットのように常時装着している必要がないため、普通にブラッシングできます。口腔内に器具を入れっぱなしにすることにより衛生面に不安を覚えるという方も安心して使っていただける方法です。

 

ただしブラケットより歯の動きがゆるやかになりがちです。結果、矯正までに時間がかかる可能性や、歯列の乱れが酷い場合には使えないことがあるというデメリットもあります。

 

治療の流れは次のようなものです。

 

1、診察

2、虫歯や歯肉炎、歯のクリーニングなどの必要な処置をする

3、マウスピースを作成する

4、強い力のマウスピースとほどほどの力のマウスピースを交互に着けることにより歯にかかる力を調整しながら歯を動かす(歯科医師から適宜指導とアドバイスがあります)

 

 

歯列矯正のメリット、デメリット

 

メリット

 

永久歯を抜歯する可能性が減る

 

早いうちからの矯正で、口周りの筋肉のクセなどをとっていくことできちんと発達をするようになります。 これにはトレーニングなどが欠かせませんが、顎が正常に発達することによって抜歯しなければならない永久歯が減ることも考えられます。

 

顎の左右のバランスが整う

 

顎の成長期に左右のバランスが悪いと片方でばかり噛んでしまうことがあります。 それによって顔の左右のバランスが崩れることがあります。早いうちから噛み癖を直すことでバランスよく成長できるようになります。

 

ワイヤー矯正(ブランケット矯正)の期間を短くする

 

永久歯が生えそろってからと、その前から治療を開始する場合ですとやはり治療にかかる期間が変わってきます。

 

デメリット

 

治療期間が長く高額である

 

矯正に時間がかかるのは、ゆっくりと矯正装置で歯を動かすからです。急に力を加えることは望ましくありません。また矯正治療は保険が利かない治療である為どうしても高価になってしまいます。時間とお金のいる治療ですから矯正を受ける本人とご家族の協力が必要です。

 

痛みを伴う場合がある

 

矯正治療は歯を動かす治療であり、痛みが出る場合もございます。通常、矯正装置をつけてからだんだんと痛みは減っていきますが、耐え難い痛みであったり先生から伝えられた経過と違ったりと万が一のことがあれば当院までご連絡ください。

 

永久歯を抜歯する可能性がある

 

矯正の段階でどうしても永久歯を抜くことになる場合も考えられます。 もちろん勝手に抜くといったことはありませんが、矯正専門医としっかり相談してご本人・ご家族の間でも話し合って治療方針を決定してきましょう。

 

まとめ

 

本日は歯列矯正の歴史から仕組みまで幅広くお伝えしました。最新の矯正ではあまり目立たないような工夫もされているようなので興味がある方は一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。綺麗な歯並びでもっといい笑顔をしてみませんか!!最後に私がおすすめするリンク先を掲載しておきますので、ぜひご覧ください。

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.