オンライン服薬指導
オンライン服薬指導とは
オンライン服薬指導とは、パソコンやスマートフォンなどを使用して薬剤師が患者に薬の飲み方を説明するシステムです。これまで服薬指導については、原則として薬剤師が対面で指導することが薬剤師法と医薬品医療機器等法(以下、薬機法)により義務付けられていました。
オンライン診療において院外処方が行われた場合であっても、患者やその家族が郵送された処方箋の原本を薬局に持参し、対面での服薬指導を受けなくてはならなかったのです。
そのため、診察から薬の受け取りまでを自宅で完結することができず、オンライン診療のメリットを十分に生かせないことが課題でした。
また、オンライン服薬指導は離島などの特区に限り一定条件下でのみ認められていましたが、2019年度の薬機法改正にともない、一定の要件のもと全国的に解禁されることになりました。
オンライン診療やオンライン服薬指導が導入された背景には、離島や僻地など、医療資源の乏しい地域に住む患者やさまざまな事情により外出が困難な患者のメリットが挙げられます。また、薬剤師の負担軽減や業務の効率化も期待されています。近年の新型コロナウイルスの流行下では、医療機関や薬局での感染リスクの軽減にもなるでしょう。
オンライン服薬指導の対象となる患者と施設基準に関して
オンライン服薬指導とは、パソコンやスマートフォンなどを使用して薬剤師が患者に薬の飲み方を説明するシステムです。
これまで服薬指導については、原則として薬剤師が対面で指導することが薬剤師法と医薬品医療機器等法(以下、薬機法)により義務付けられていました。
オンライン診療において院外処方が行われた場合であっても、患者やその家族が郵送された処方箋の原本を薬局に持参し、対面での服薬指導を受けなくてはならなかったのです。
そのため、診察から薬の受け取りまでを自宅で完結することができず、オンライン診療のメリットを十分に生かせないことが課題でした。
遠隔服薬指導に必要な「電子お薬手帳」とは
オンライン服薬指導を行う際は「電子お薬手帳」を活用し、患者の服薬状況などを正確に把握することが必要です。
電子お薬手帳とは、スマートフォンやタブレットなどの端末にお薬の情報を保管し、紙のお薬手帳と同様に活用できるシステムです。これまで紙のお薬手帳としての機能は変わらず、オンライン上で診察や投薬を行う医師や薬剤師が閲覧することができます。また、電子お薬手帳によっては通院日や服薬時間などを管理できるものもあります。
また、オンライン服薬指導の解禁に伴い、電子処方箋と電子お薬手帳との連携も期待されています。連携されると電子処方箋のサーバから患者の電子お薬手帳に調剤情報が直接登録されるため、患者の利便性向上にもつながります。
オンライン服薬指導の導入を考えているなら
オンライン服薬指導の導入を考えている場合は、今後明確化される要件に対応し、基準をクリアする必要があります。また、電子カルテや薬歴システムなどと連携するオンライン服薬指導システムや電子お薬手帳システムの導入も不可欠です。
時代に即した患者のニーズに応えるために、早い段階から情報収集を行うことが大切です。オンライン服薬指導システムや電子お薬手帳システムの導入については、システム提供者などに相談することをおすすめします。
オンライン資格確認とは?
医療機関(病院やクリニックなど)と薬局では、患者が加入している医療保険を確認する必要があります。この作業を「資格確認」と呼びます。
従来の資格確認の方法は、患者の健康保険証を受け取り、記号・番号・⽒名・⽣年⽉⽇・住所などを医療機関システムに入力する、というものでした。この方法では「入力の手間がかかる」「患者を待たせてしまう」などの難点がありました。
また、高額療養費の場合は保険者に限度額適用認定証の発行を求めなくてはなりません。
さらに、資格を失効した保険証を患者が提示した場合、医療機関・薬局が保険証の発行元(保険者)に医療費の一部を請求しても医療機関への支払いが行われなかったり、保険者が「元被保険者」である患者の医療費を負担したりすることになる問題がありました。
こうした背景があり、2021年3月から導入される予定なのが「オンライン資格確認」です。オンライン資格確認では全国民の資格履歴を一元的に管理し、患者のマイナンバーカードや保険証をもとに加入している医療保険などをすぐに確認できる仕組みをつくります。
オンライン資格確認を導入するとマイナンバーカードのICチップ、もしくは健康保険証の記号番号などによりオンライン上で医療保険の資格情報の確認ができるようになります。
オンライン資格確認のメリット
続いてオンライン資格確認を導入した際の医療機関等のメリットをご紹介します。
オンライン資格確認を導入するメリットは複数ありますが、代表的なものとしては以下の3点が挙げられます。
保険証の⼊⼒の⼿間削減
資格過誤によるレセプト返戻の作業削減
来院(来局)前に事前確認できる一括照会
保険証の⼊⼒の⼿間削減
これまでは受付で保険証を受け取り、保険証の記号・番号・⽒名・⽣年⽉⽇・住所などを医療機関システムに⼊⼒しなければなりませんでした。オンライン資格確認を導入した後は、マイナンバーカードの場合は医療機関システムで最新の保険資格を自動的に取り込めるようになります。保険証の場合は最低限の⼊⼒が必要ですが、同じように資格情報を取り込むことができるようになり入力の手間が減らせます。
資格過誤によるレセプト返戻の作業削減
今までレセプト返戻の際は、患者・保険者・審査支払機関への確認が必要となる作業が多く、窓口スタッフの負担になっていました。オンライン資格確認導入すると患者の保険資格がその場で確認できるようになります。そのため資格過誤によるレセプト返戻が減り、窓口業務の負担が減ります。
来院(来局)前に事前確認できる一括照会
オンライン資格確認導入後は一括照会が可能になります。一括照会によって、患者が来院(来局)する前に予約している患者の保険資格が有効か、保険情報が変わっていないかを把握できるようになります。