ペットの歴史
管理人おすすめサイト
現代では様々な種類のペットが飼われています。
では一体人間とペットの歴史はどういうものなのでしょうか?
今回はペットの歴史について解説していきます。
【ペットの始まり】
人間が動物を側に置くようになって以降、その役割は時代によって変化してきました。
もともとは番犬や猟犬など生活のパートナーとして飼われていましたが、徐々に権力の象徴という意味が加わり、現在では人間の心を楽しませたり、和ませたりしてくれる存在になっています。
果たして、いつから人間は犬や猫、金魚などをペットとして飼いはじめたのでしょうか?
そのルーツを辿ります。
犬や猫、錦鯉、金魚などは元来の野生種に存在しない個体が数多くいます。
それは人間が長い年月をかけて自分たちと暮らしやすいように適応させてきたから。
最も身近なペットである犬の場合「牧羊犬・牧畜犬」、「愛玩犬」、「使役犬」など、人間の目的に応じて10のグループに分けられています。
中には、ひとつの技能に特化した犬もいるほどです。
例えば、イタリア原産犬のラゴット・ロマニョーロは「トリュフ探し」に使われていたため、嗅覚が異常に発達しています。
かと思えば、「犬の貴族」と呼ばれるマルチーズのように、そもそも「愛玩」を目的にした犬種もいるのです。
役割に応じて人間の環境に順応してきたペットですから、私たちが親しみを持つのも当然なんでしょうね。
【犬と猫と人間の歴史】
犬も猫も、もともとは野生動物だったものを飼いならして家畜化したものですが、その時代には大きな差があります。
犬が家畜となったのは1万5000年前ごろです。
人間と犬がともに埋葬された最古の遺跡は1万2000年前のもので、イスラエルで発掘されています。
犬は集団生活をするため人に慣れやすく、狩猟の際には獲物を捕まえたり、追いかけたりさせるために家畜化したと考えられています。
日本においても、狩猟で生活をしていた縄文人は犬をとても大切に扱っており、縄文早期の遺跡からは、丁寧に埋葬された犬の骨が見つかっています。
これに対して猫が家畜化されたのは、穀物を栽培する生活になってからです。
保管している穀物をネズミに食い荒らされて困った人たちが、これを退治するために、猫を飼うようになったと考えられています。
エジプトでは起源前4000年の遺跡から猫の骨が発掘されているから、このころには家畜化されていたのだと考えられています。
家猫の起源はアフリカ北部や中近東から西アジアに生息するリビアヤマネコと言われているが、家犬は歴史が古くはっきりしていません。
オオカミがその先祖とされてはいるが、染色体の数が同じジャッカルやコヨーテなどとも交配が可能なため、品種改良で交雑している可能性もあると言われています。
【その他動物と人間の歴史】
イヌやネコに次いでペットとして人気の高いウサギやハムスター、モルモット、フェレットといった動物も、野生種をもとに品種改良を施すことで人間の伴侶として好ましい性質を示すようになりました。
その他にも、ウシやブタ、ヤギ、ヒツジ、ウマ、ニワトリ、蚕などは原種から長い年月を経て人間に慣れ親しんだ家畜として、人類の文化に深く関わっているといえます。
イヌやネコを含め、先述した動物はいずれも広義の家畜(人間の生活に役立てるために飼育された動物)に当てはまります。
前項でも述べたように、エキゾチックアニマルという言葉は「ちょっと珍しいペット」という意味合いで使われることが一般的ですが、「家畜化されていない動物全般」と言い換えることもできます。
ペットとしての歴史が浅いぶん、エキゾチックアニマルは家畜化されている動物と比べて飼育者や環境に適応しにくい個体が多いのです。
【現代における犬と猫】
犬と猫は、人間の友としてなくてはならぬ存在になっている方もいると思います。
特に近年は「パートナー」としての人気が高まっており、読者の中にも犬や猫を飼いたいと考える人は少なくないでしょう。
今後、犬や猫をペットとして迎え入れる際は注意事項を、簡単に確認しておきましょう。
まず、犬は散歩が不可欠です。
朝と晩の2回、毎回30分程度かかるので、時間に余裕があるかどうか確認しておきましょう。
また、飼い主がいないと寂しがるため、長時間の留守番は向きません。
それに対して猫は散歩の必要がなく、安心できる居場所があれば落ち着いているため、短期間の旅行なら留守番もさせられます。しかし、猫エイズや交通事故の心配から、屋内での飼育が中心となっており、爪とぎで家具がボロボロにされる覚悟は必要です。
また、犬も猫も一年に一度のワクチンのほか、動物病院での受診は必須です。
餌代やおもちゃ代以外にも医療費がかかるので、それだけの支出が可能か確認しておきましょう。
また、ネギ類やチョコレートなど、人間には無害でも犬や猫には有害な食べ物はたくさんあります。
塩分も健康を害するため、人間の食べ物を決して食べさせないよう注意しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ペットの歴史について解説していきました。
元々は家畜から始まり、時代とともに、今の関係性ができあがったのですね。
今後ペットを考えているのであれば、リスクや、デメリットなども、考えて、
迎え入れるかを検討しましょう。
管理人おすすめサイト