補助金と助成金っていつもらえるの?

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.

皆さん補助金や助成金という言葉は聞いたことあるのではないでしょうか。

ではいつどういう状況の時に何がもらえるの?と聞かれるとなかなかはっきりと答えることができる方は少ないのではないでしょうか。

そこで、今回は補助金や助成金に関して詳しくお伝えしたいと思います。

 

補助金と助成金の違いはなに??

 

補助金と助成金の違いはほとんどありません。補助金も助成金も国や地方公共団体、民間団体から支出されて原則は返済不要です。

違いは、補助金は予算が決まっていて最大何件という決まりがあります。

そのため、公募方法によっては抽選や早い者勝ちになるなど、申請してももらえない可能性もあります。

 

一方助成金は受けとるための要件が決まっているので、それを満たしていればほぼ支給されます。

 

補助金は、期限も限られているし審査も難しいし、それなら助成金の方がお得じゃないか、と思いますよね。

 

補助金と助成金は返済不要という点では同じですが、目的については少し異なります。そこで、さらに深く補助金と助成金の違い・利点・注意点についてまとめてみました。

 

補助金のポイント

 

それでははじめに補助金について詳しくみていきます。補助金とは、主に国が新規事業や、創業促進、さまざまな国策を促進するための手段の一つとして実施しています。

 

国や自治体などが何らかの政策目的の達成のために税金を使って企業や個人事業主を支援する制度になります。

そのため、補助金が交付される次期も予算が決定し手からという形になりますので、大抵の場合は4月もしくは5月から公募されるものが多くあります。

 

補正予算が組まれる場合などは12月に補助金の二次公募などが組まれる場合などもあります。

また予算の関係上人気の補助金などは期限前に終了してしまう場合もあるので、ある程度事前準備ができるための前知識なども必要になってきます。

 

 

補助金のメリット

 

・助成金よりも種類が豊富

・支給額が助成金に比べて大きい場合が多い(数百万~数億円)

・経費の適用範囲が広い

 

注意点

 

・公募期間が短く年に数回のみという場合が多い(発表から締切まで1カ月程度など)

・予算が決まっていて倍率も高いため申請してももらえない可能性もある(審査合格率は40%)

・支給されるまでに時間がかかる。(支給は、約1年後の後払い)

・補助を受けられるのは事業全部または一部の費用

 

補助金によって補助率や上限金額は異なります。事前の審査や事後の審査によって額は変動しますのでこの点も注意が必要です。

 

助成金のポイント

 

助成金は、主に厚生労働省が雇用増加や人材育成のために実施しています。

 

助成金のメリット

 

原則通年を通して申請可能です。

業種や社員数など条件に合致していれば、ほぼ支給され難易度は低いです。

 

注意点

 

人気の助成金は、発表から2カ月程度で受付終了になることもあり、早めの申請が重要です。

※各自治体により異なるが通常は3月末の年度いっぱいまで受け付けているところも多いです。

 

助成金と補助金の注意点

 

注意しなければならないのは、補助金と助成金の受け取りは、どちらも企業や申請者が支払った後となります。

 

雇用のための賃金支払い前、設備などの購入前に補助金のお金を充てるということはできませんので「いったん払ってから請求する」という事を忘れないでください。

あくまでも自己資金で先に支払った後に、助成金や補助金が支給されるためにいったん支払いが発生しますので、その資金を確保しておかないといけないのです。

 

また、請求してすぐに入金というわけではなく数か月後に支払われるということがほとんどですので、そのあたりの計画性をもって申請をしないとぎりぎりの状態で回すことになりますので気を付けておいてください。

 

事業を経営する方にとって、資金繰りは一番頭を使う部分かもしれません。

銀行から融資を受ける、その他の資金調達、金利や返済もかかわりますので、補助金や助成金が活用できるなら中小企業は個人事業の場合には助かるはずです。

 

国や地方公共団体が管轄する「補助金」や「助成金」の活用はとても有効な方法だとお分かりいただけるかと思います。

ご自身の事業にあった補助金や助成金を随時チェックしていくのも一つの資金繰りにスパイスを加える目安になります。上手な経営者はこのあたりをしっかり押さえています。

 

申請期間も決まっていますので、スムーズな申請ができるようにあらかじめ計画的な準備をしておきましょう。

また、認定支援企業や専門家が手続きをサポートしてくれることもありますので、よくわからない場合などは「うちの会社で適用できる補助金や助成金ありますか?」と確認してみるのもいいですね。

 

助成金・補助金が交付される仕組み

 

助成金は、ある目的を実現するために交付されるものです。助成金をもらうためにあらゆる環境を整えなくてはいけません。

例えば従業員の充実のための環境を整えるには、下記のような取り組みがあります。

  • 従業員の教育や正社員化
  • 育児休業の活用
  • 有給休暇の増加
  • 残業時間の削減、健康診断の促進

 

モチベーションやレベルが上がった社員は、より優れた仕事をするようになります。

また昇級や正社員化になることで安定した雇用が見込まれ、責任感が強くなり、会社への貢献度が上がります。

ワークライフバランスが整ってくるため、かえって環境を整えたほうが長い目で見て会社にとっては有利なのです。

このような条件にあてはまる「社員のことを考えている会社」という事で助成金が下りる場合もあります。

 

補助金や助成金はわかっているにもかかわらず、「やった方がいいと分かっているけれど、今すぐには面倒だし、時間もかかりそうだから」という理由でなかなか着手できないこともあるでしょう。

まずは会社経営に着目しがちだからですね。しかしもらえるものはもらっておく(助成金)、補助してもらえるなら補助しておこうというのが「ちょっとした」気持ちで変わってくるものです。

 

雇用関係助成金は「お金をもらうために申請する」ものではなく、労働環境を改善するためにその努力に見合ったお金をもらえるものです。

また補助金もそれなりに社会貢献できる、という見通しのある事業や体制において審査を得てもらえるもの、という事を覚えておいてほしいのです。

 

補助金は「補助」するためのお金です。広告費、開発のための研究費など不足しているお金を補う、というものなので社会貢献度があり、見通しが立ちそうな内容でなければ審査が通らないことになるのです。

そのために事業計画書が必須であり、「この事業がどのように社会の役に立つか」「どのようなニーズを満たして将来的に展望が持てるか」という点を審査されるのです。

「事業は社会の役に立ち、成長する見込みがある」と判断されれば認められ、にかかった費用の一部が補助されます。

まとめ

 

補助金や助成金に関しての仕組みいかがでしたか?皆さんも受け取ることができるものは積極的に活用するようにして頂ければと思います。情報は積極的に取りに行き、損だけはしないようにして下さいね。最後に私がおすすめするリンク先を掲載しておきますので、ぜひご覧ください。

 

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.