クラウドSIMとは?

管理人おすすめサイト







クラウドSIMという新しい技術が話題です。

クラウドSIMは最近サービスが徐々に広がっており、

どんなときもWiFiというWi-FiサービスでクラウドSIMという技術を知った方も多いと思います。

今回はクラウドSIMについてわかりやすく解説します。

 

【クラウドSIMとは】

クラウドSIMとはSIMカードの情報をサーバーに保管して、サーバーから端末にSIMのデータを送ることで通信できるようにする仕組みのことです。

そもそもSIMとは携帯電話に挿しこむICチップのことで、例えばauで契約をすると様々な情報が記録されたauのSIMカードが発行されます。

発行されたSIMカードを携帯電話に挿すことでその情報を読み込み、auの回線を使って通信できるようにする、というのが今までのやり方でしたが、

クラウドSIMではSIMカードが必要なくなり、代わりにクラウドでSIMの情報を保管して携帯電話に情報を送ることで通信ができるようになりました。

始まったばかりの新しい仕組みなのでサービス展開はまだ少ないですが、クラウドSIMを利用したWiFiルーターや海外旅行向けサービスが便利だと好評で、今後どんどん普及していくのではと言われています。

 

【通常のSIMでは1つの回線のみ使用可能】

SIMカードはネットで接続したり、通話したりする際に必要なカードのことです。

下記のスマホを除いて、すべてのスマホにSIMカードが入っています。

Wi-Fi専用でSIMを持たないスマホ
eSIM・クラウドSIM対応のスマホ
このSIMカードに入っている情報を使って、私たちが契約している通信会社の回線に接続することができています。

通常のSIMカードの場合は1つの端末にSIMカードも1枚という構成です。

 

【クラウドSIMでは1社との契約で複数の回線が使える】

クラウドSIMとは通常のSIMカードとは異なり、実際にはSIMカードを使わないバーチャルSIMの一種です。

SIMカードを差し込むものとは異なり、クラウドSIMではクラウド上でSIMの管理を行います。

そのため、従来では使える回線が1つでしたが、クラウド上で管理していることにより、複数の回線を使用することができます。

構造としては、ユーザーはクラウドSIM会社と契約し、そのクラウドSIM会社が複数の通信会社と契約し回線を借りています。

 

【クラウドSIMとeSIMの違い】

クラウドSIMと似ている「eSIM」という仕組みも最近よく耳にします。

iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRなどがeSIMに対応したことで注目されました。

eSIMとクラウドSIMはとても似ていますが、技術的には少し異なるようです。

クラウドSIMはuCloudlink社の独自技術で、eSIMはGSMA(通信事業者の業界団体)が標準化した仕組みのことを言います。

それぞれのサービスを比較してみると、

クラウドSIMサービスでは1社と契約するだけで国内や海外の様々な回線を利用できるようになり、場所に応じて自動で回線が切り替えされて、

eSIMサービスでは自分で使いたい通信会社を複数契約することができ、自分で回線の切り替えができます。

 

クラウドSIM:1社と契約するだけで複数回線利用できる。
eSIM:自分で好きな通信会社を複数契約できる。

クラウドSIMを利用したサービスはお得パックのようになっているので簡単に利用でき、eSIMを利用したサービスは必要な分だけ自分で契約するので手続きが面倒ですが、うまくやりくりすれば料金が安く済む可能性があります。

まだ対応機種は少ないですが、クラウドSIMと同様にeSIMサービスもどんどん普及していくと思われます。

 

【クラウドSIMのメリット】

クラウドSIMには下記のようなメリットがあります。

 

1.複数の回線を利用できる
今までは契約した通信会社の回線しか利用することができませんでしたが、クラウドSIMでは複数のSIMの情報がクラウドに保管されているので、1社と契約するだけで複数の回線を利用することが可能になります。

例えばクラウドSIMを利用した「どんなときもWiFi」というサービスは、下記のように複数回線の利用ができます。

国内ではau、docomo、softbankの3回線が使える
海外に行ったら現地の回線も使える
会社によって契約内容は違うので、契約する前に利用できる回線を確認しておくことをお勧めします。

 

2.使えるエリアが広い
クラウドSIMでは複数の回線を利用できるので国内でも海外でも電波が入るエリアが広く、利用する場所に応じて最適な回線に自動で切り替えてくれます。

softbankの電波が入らない場所では自動でdocomoの電波に切り替わる
海外に持っていけば、自動で現地の電波に切り替わる

 

3.海外での利用に最適
今までは海外旅行先でデータ通信を利用する場合、手続きが面倒だったり料金が高かったりと不便なことが多くありましたが、クラウドSIMの登場により海外でのデータ通信が簡単にできるようになりました。

今までは海外でのデータ通信といえば、下記の3つの方法が主流でした。

空港などでWiFiをレンタルする
現地でSIMカードを購入する
国際ローミングサービスを使う

ですが上記の方法だと、

「空港でWiFiレンタルの手続きをしなきゃいけない…」
「現地に着いてからお店を探して、英語でSIM購入手続きをするなんて無理…」
「国際ローミングは簡単に利用できるけど、料金が高い…」

など手続きが面倒だったり料金が高かったりと、不便な点がたくさんありました。

クラウドSIMでは海外に行けば自動で現地の回線に切り替わりますし、料金も比較的安く契約することができるので、最近はクラウドSIMサービスを契約して海外にいく人が増えています。

 

【クラウドSIMのデメリット】

クラウドSIMは、クラウド上にあるSIMを利用することによって、広いネットワークと利便性をもたらしてくれます。

ただこのクラウドSIMにもデメリットがあります。

クラウドSIMのデメリット

対応機種が少なく、選択肢が狭められる
口コミもあまりなく、使いこなすまでが大変

1.普及率が低く、機種・回線の選択肢が多くない
クラウドSIMのデメリットの中で最大のものは新しい技術のため普及率が低いという点です。

現在のクラウドSIMのサービスで最も利用されると考えられているのが海外での利用です。

ただ現状だと、対応している会社と機種そのものの数が少なく、利用するにあたっての選択肢がとても狭くなっています。

 

2.口コミも少ない
普及率が低いということは、それだけ口コミや使用感といった事前情報を入手し辛いという面があります。

情報が少ないというのはそれだけユーザーが二の足を踏んでしまう要因となります。

ただ、同じバーチャルSIMであるeSIMがiPhoneにも対応を開始したので、クラウドSIMも増えていくかもしれません。

 

3.慣れるまで使いこなすのが大変
クラウドSIMはこれまでとのサービスとは仕組みが違うため、使いこなすまでが大変なこともデメリットと言えるでしょう。

会社や端末によって対応するエリアに入ったら自動で切り替わる場合と、一度再起動が必要な場合があります。

また使っているユーザーが少なく、ネットに上がっている情報も多くないので、使い始めは戸惑うことが多いかもしれません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はクラウドSIMについて説明していきました。

これからクラウドSIMはどんどん普及していくと思いますのでこれからが楽しみですね。

 

 

管理人おすすめサイト