もらって嬉しいお中元10選
これから夏がやってきます。
日頃お世話になっている家族や親戚・友人・上司の方に感謝の気持ちを示すために贈るお中元ですが、贈る側からすると、何を贈ればいいのか迷ったりもしますと思います。
そこで、今回はもらってうれしいおすすめの商品をご紹介したいと思います。
【贈るときの注意点】
お中元で贈る品物として最低限、気を付けないといけないことは、贈った相手にとって有用な品物かどうかということです。
例えば、ビールが飲めない相手にビールをお中元で贈ったところで、贈られた人も消費に困ってしまうだけです。
これではせっかくもらったお中元も、あまりうれしくありません。
また、お酒だけでなく食べ物に関しても、相手の嫌いな食品やアレルギーなどにも気を付けておきたいところです。
もちろん、お中元のマナーも注意しなければならない点ですが、お中元はその年の半年間の感謝の気持ちを示す為に贈るものなので、一番大切なのは相手に対する思いやりや気持ちです。
そこを怠ってしまうと、人によっては嫌がらせと受け取られてしまうかもしれません。
ただし、取引先などに贈る場合は、マナーが重要視されますので気を付けてくださいね。
【金額の目安】
お中元やお歳暮を頂いた場合、基本的にお返しは不要です(ただし、確かに受け取ったことの報告を兼ねて、お礼状を送るか、電話でお礼は伝えましょう)。
したがって、相手が受け取って困るような「高価な品物」は、贈らない方がいいです。
お中元やお歳暮の相場は、3,000円~5,000円程度が主流です。ただし、おつき合いの程度によって、例えば特別にお世話になった相手には1万円を超えることもあります。
【おすすめお中元】
1.洗剤
洗剤は生活するうえで必要な消耗品です。
貰って困るという人はいませんし、食材と違って消費する期限を気にしなくていいのもポイントです。
服をたくさん持っているおしゃれな人には、洗濯用洗剤や、料理が趣味だったり、家でご飯を作ったりするという人には食器用洗剤。というように贈り分けることも可能です。
2.タオル
タオルをもらって困るという人はいないと思います。汗を掻くことの多い夏場ではタオルの消耗も激しくなります。
汗かきの人や、スポーツをしているお子さんがいるところはおすすめです。
3.瓶詰・缶詰
どちらも消費期限が長く、早めに消費する必要がないのが人気の秘訣です。
特に夏場は食べ物が傷みやすいので、お中元で食べ物がたくさん送られてくると、どれから消費するべきか迷うこともあります。そんな時に消費期限に追われない食材はとてもありがたいです。
保存食として置いておくことも可能ですので、食材の消費が比較的遅い、独り身の方に贈ってもいいかもしれません。
4.フルーツ
夏場の旬のフルーツはスイカ・メロン・サクランボ・ブドウ・マンゴー・桃など。暑い夏にぴったりの品物です。
県外の方へのお中元なら自分の住んでいる地域の特産品であるフルーツを贈ることもあるようです。
5.ジュース
小さいお子さんがいるご家庭やお酒が飲めない人に贈る場合にはジュースがおすすめです。
家族みんなでおいしく飲める・食べられるものは喜ばれやすい品物です。
6.カタログギフト
誰に贈っても万能に使うことができるのがカタログギフトです。何を贈ればいいかわからない。他の人と被りたくない。
という方はカタログギフトを贈っておきましょう。
7.お菓子
和スイーツなら冷たいあんみつや葛餅、洋スイーツならゼリーなど暑い夏こそ食べたいスイーツです。
年配の方には和スイーツ、小さいお子さんがいるところは洋スイーツと、年齢層によって贈り分けてもいいかもしれません。
8.そうめん
そうめんはお中元で贈る品物としては定番です。熱い夏にそうめんで清涼感を感じることができますが、お歳暮で贈る時には、にゅうめんとして食べてもらうという方法もあるので、意外とお歳暮でも人気のある商品です。
9.豚肉類(ハム・ソーセージ・チャーシュー)
お中元やお歳暮の季節になると、テレビでもコマーシャルがよく流れているので、お中元=ハムというイメージが強いようです。
ハムだけでなく、ソーセージやチャーシューも人気でした。 しかし人気がある分、他の人と被りやすいという点も否めません。
ちょっと趣向を凝らして、加熱したハムではなく、最近人気の生ハムを贈ってみるというのはいかがでしょうか。
生ハムは意外と保存期限が長く日持ちする食品なので、管理方法さえしっかりしていれば半年以上持つものもあります。
10.お酒類
ワインやビール・日本酒などのお酒は、やはり人気があるようです。最近はビールよりもワインや日本酒の方が好きだという方も多くなっています。
普段飲んでいるお酒とはちょっと違うお酒が飲める機会というのはそうそうありませんので、この機会に県外に住んでいる方には、地ビールなどの地酒を贈ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
人気のお中元10選をご紹介させていただきました。今まで送っていなかった人やこれから送る人に参考になれば幸いです。
良いお中元を贈って、いい人間関係を築くようにしましょう。