オンライン学習のメリットデメリット
外出自粛が延長され、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休校が急遽開始されている。
また、休校期間の延長を余儀なくされている学校も多くあります。
4月から5月というのは前の学年で習ったことを復習して弱点を克服しつつ、新たな学年の新しい範囲を学ぶ高校生、予備校や自宅で新しい生活が始まる受験生にとってはとても貴重な学習を行う期間です。その期間が休校となってしまうのは受験生の学習にとって大きな問題です。
しかし、休校中家で勉強をしようと思っても、なかなか勉強出来ないの学生も多いと思います。まず何をやればいいかわからない、朝起きれない、やらなきゃいけいのはわかっているがモチベーションがわかない、といった理由で多くの受験生は勉強することができません。そして今まで営業していた学習塾や予備校の多くが現在閉校しています。
そこで今、オンライン学習で自宅で学習するという学生も増えているのではないでしょうか。
オンライン学習はコロナウイルスが流行する前から既に様々な学習サービスが出ています。
今回はオンライン学習の基本的なメリットデメリットや効果的な学習方法について紹介していきます。
【オンライン学習のメリット】
1.どこでも勉強できる
PCやタブレットがあれば手軽に持ち運べるので、塾はもちろん家庭でも勉強することができます。
家の中でも子ども部屋、ダイニング、リビングとどこでも使えるので、より勉強に取り組みやすい環境を整えることができるでしょう。
2.子どもの興味をそそる
ゲームや動画などを楽しむツールとして日常的にPCやタブレットを使いこなしている子どもも増えている為、紙のテキストよりも
教材として拒否反応を起こしにくくなっています。いかにも勉強というのではなく、楽しみながら学習を進めることもできるでし
ょう。
3.材を置く場所をとらない
PCやタブレットが1台あれば数冊分の教材をインストールすることが可能です。
また、塾のクラウドにアクセスするような形式にすれば、学年を越えてあらゆるテキストを閲覧できます。
教材を置く場所をとらず、新学期ごとの入れ替えなどに頭を悩ませることもありません。
4.理解しやすい教材を提供
PCやタブレットを利用すれば音声や動画などを使用した教材を提供することもできます。
文字や図版だけでは理解しにくい分野も勉強しやすくなります。
【オンライン学習のデメリット】
1.手書き作業が少なくなる
PCやタブレットは画面のタップ、クリック入力などによって操作します。
そのため、手書き作業がどうしても少なくなってしまいがちです。
ただ、最近ではタブレット用のペンを使用して記述式の問題に取り組めるアプリもあると言います。
手書き作業の不足に対して懸念のある場合は、こういったものを取り入れてみてはいかがでしょうか。
2.気が散るリスクがある
PCやタブレットに学習アプリ以外のゲームなどをインストールしてしまうと、勉強に集中できなくなってしまうこともあります。
問題を解いているのかSNSをしているのか傍目には見分けがつかないという難点はあるかもしれません。
しかし、余分なものをインストールせず、塾のサイトにしか接続できないように設定するなど、いくつかの解決策もあります。
3.購入費用がかかる
オンライン学習はそもそもPCやタブレットがないと購入しなければなりません。
PCやタブレットを生徒1人に1台購入するには、それなりの予算が必要です。
各ご家庭の所有しているタブレットを使うにしてもオンライン学習専用アプリを購入しなくてはいけません。
ただ、一方で講師の数を減らして人件費を節約できるので、長い目で見ればお得といえるかもしれません。
【効果的な学習方法】
1.毎日のルーチン(時間割)を決める
家にいる時間が長くなると、なかなか学校に行っていたときと比べると生活にメリハリが無くなってきてしまうかもしれません。
オンライン授業を受ける時間の直前までテレビゲームをしたり、昼寝をしてしまったりすると、頭がなかなか切り替わらずオンライン授業に集中するのが難しくなってしまい、結果的に学習効果に影響が出てしまいます。
そこで、是非毎日のルーチンを両親や兄弟姉妹などで相談して決めてみましょう。
1日の時間割表を一緒に作成することで互いにスケジュール管理をしやすくなります。
2.オンライン授業を受ける環境作りをする
効果的な学習にはなんと言っても勉強する環境が大事です。
家でオンライン授業を受けるとなるとマンガやゲームなど色々なモノが手に届く場所にあるので、
どうしても集中力を妨げてしまう可能性があります。
そこで、オンライン授業を受けるときは以下のことをおこなってみましょう。
・どこで授業を受けるか家の中で所定の場所を決める
・できるだけベッドやソファなどから離れた場所で授業を受ける
・机の上にはオンライン学習に必要なモノだけ置くようにする
ここに座ったらオンライン授業をちゃんと受けるという頭の切り替えをすることで、集中力が増します。
3.1日の学習ゴールを設定する
今日の学習ではどんなことを目的とするか、学習のゴールを1日の始めに決めておきます。
ゴール設定を1日ごとに行うことで、やる気が出たり、宿題を先延ばしにするのを避けることができます。
ゴールが達成できたら、あとの時間は好きな時間に使うことでより学習時間にメリハリがでるはずです
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はオンライン学習について紹介していきました。
学生向けに解説しましたが、社会人の方でも同じことが言えると思います。
また、様々なオンライン学習のサービスコンテンツがありますので、これを機に何か
資格の勉強をオンラインでしてみてはいかがでしょうか?