スマホの除菌方法
新型コロナウイルスの影響で、スマートフォンのどう除菌すべきか、気になる人も多いと思います。
いつも手にするスマホは、目には見えない菌にさらされる可能性が高く要注意です。
また電車やバスのつり革や、ドアノブに触れた手で操作することもあり、常に清潔にしておきたいものです。
今回はスマホの除菌方法などを紹介していきます。
【スマホの除菌は必要?】
ウイルスの感染経路として最も多いのは、私たちの「手」を経由した接触といわれています。
くしゃみや咳を手で覆ったり、鼻水を手で拭ったりすると、手に大量のウイルスが付着します。
そうした手で触った電車の吊り革やドアノブなどは当然、ウイルスが付着し、そのままの状態で顔や口、鼻を触ると、感染リスクが飛躍的に高まってしまいます。
もっとも、手を媒介とした感染リスクは、政府や医療機関などの啓蒙活動により広く認知されてきており、多くの人が日々の生活にこまめな「手洗い」を取り入れるようになってきています。
手洗いにより、自宅への雑菌の持ち込みは排除できたと考える人は多いでしょうが、実はそこには「落とし穴」が隠れています。
それは、ほとんどの皆さんが常に肌身離さず持ち歩いている「スマホ」です。
通勤時や職場、外出先など、あらゆる場所で持ち歩いて使用するスマホは、いうまでもなく汚染リスクが極めて高い代物です。
ある研究ではトイレの便座の10倍にも及ぶ細菌が付着していたという報告もあるくらいだから、スマホがウイルスの媒介役になる可能性は少なくありません。
【スマホおすすめ除菌方法】
1.UV除菌ボックスを使う
これが1番簡単な方法かもしれません。
やり方としては、お手持ちのスマホを「UV除菌ボックス」の中に置くだけです。
あなたが仕事や家事をしている間に除菌が終わっていると思います。
除菌と一緒にワイヤレス充電でスマホを充電してくれるものや、アロマ機能がついていて、
タバコや焼肉の匂いなどがついたスマホケースに、お好きなアロマの匂いをつけることができる多機能なものまであります。
価格:4,760円 |
2.UV除菌ライトを使う
UV除菌ライトとは、ハンディータイプのライトを自分でスマホに当てて除菌するというものです。
置くだけで自動的に除菌してくれるボックスタイプに比べると多少めんどくさいと思う方もいるかもしれませんが、
ハンディータイプのUV除菌ライトのいいところはボックスに入らなかったものまで除菌できるという利点もあります。
手すりやドアノブ、蛇口などはもちろん、赤ちゃんが口にしてしまうおもちゃなどにも使えるので、小さいお子さんがいる家庭にオススメです。
価格:2,980円 |
3.除菌シート・消毒液
3つ目はウェットティッシュのように手軽に使用できる「研磨剤や界面活性剤を使用しない除菌シート」の使用がおすすめです。
液晶用ウェットティッシュと同じ要領で、画面を軽く拭き取りながら消毒してください。
その他、ドラッグストアで購入できる「消毒用エタノール」をティッシュや布に含ませて除菌シートのように使用しても良いでしょう。
ただし、スマホにゴムやプラスチック製のカバーを装着している場合、消毒液がカバーにかかると傷んでしまう可能性があるため注意が必要です。
お気に入りのスマホカバーの寿命を縮めないために、スマホカバーは掃除前、除菌前に外しておきましょう。
価格:770円 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スマホの汚さと除菌方法についてついて解説していきました。
どれだけ手をきれいに保っていてもスマホが汚いと、全く意味がありません。
ぜひスマホも自分の手と同じように清潔に保っていきましょう。