占いや予言は当たるの??

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.

 

 

皆さんは占いや予言をどの程度信じますか?信じる方もいれば全く信じない方もいると思います。当たればみなさん信じると思いますが当たらないと嘘つき呼ばわりされます。今回は占いや予言とは何なのかという確信をお伝えしたいと思います。

 

日本での占いの歴史

 

日本では、昔から占いが、国の大事をも動かす、とても大事なものとして使われてきました。有名なのは、邪馬台国の卑弥呼でしょう。

 

卑弥呼が行っていたのは、中国大陸から伝わった、亀卜(きぼく)というもので、亀の甲羅を使った占い手法です。そして、日本で占いが全盛期を向かえたのは、平安時代です。

 

平安時代には、主に貴族が占いを信奉しており、陰陽師・安倍晴明などが有名ですね。

 

平安時代の貴族は、占いに生活全体を支配されていたと言っても過言ではありません。あらゆる行動の理由を占い(吉凶)に頼っていました。朝から晩まですべての行動が、占いで決められていたのです。

 

当時は、「陰陽寮」という政府機関が置かれており、そこで、あらゆる吉凶を占い、やってはいけないこと、やった方がいいことを、決めていたのだそうです。

 

今で言うと、外務省や通産省と同じように、「占い省」があったという感じですね。

 

現代では、科学の発達で、超自然的なものは否定され、すっかり占いの存在感は小さくなってしまいましたが、昔は社会や政治、人の暮らしの中でも、とても大きく大切なものだったようです。

 

占いは大きく分けて3種類。それぞれの占術について

 

占いは大きく分けると、「命(めい)」・「ト(ぼく)」・「相(そう)」の3つに分類することができます。

ここではそれぞれの代表的な占術の特徴について簡単にご紹介をしていきますので、興味があるものを探してみましょう!

 

命(めい)

 

「命(めい)」は、名前から推測できる通り「宿命」や「運命」などを読み解く占術を指します。生年月日や出生時刻、出生地といった変わることがない情報をもとに、その人が本来持っている性質や人生の流れ、運命などを占います。統計学的な要素が強く、研究者が多いのも「命(めい)」に分類される占術の特徴です。自分の生まれ持った性質や運命を知りたいときに利用するといいでしょう。

 

占星術(せんせいじゅつ)

 

占星術は、太陽系内にある太陽・月・惑星・小惑星の天体の配列や動きが、社会や人々に影響を与えているという考え方がもとになった占術です。

 

西洋占星術では、生年月日・出生時刻・出生地などの情報をもとに、「ホロスコープ」と呼ばれる星の配置図を作成し、運命を読み解いていきます。 一般的に親しまれている12星座占いは、西洋占星術を簡略した占いです。

 

生まれ持った本来の性格や才能、恋愛傾向、人生の流れ、気になる相手との相性を読むのに適しています。

 

卜(ぼく)

 

「ト(ぼく)」は聞きなれない言葉ですが、古代中国で行われていた亀の甲羅の亀裂から吉兆を読み取る「亀甲占い」を語源に持ちます。偶然ともとれる事象の中にも必然性や意味があるととらえ、答えを導き出していく占術です。刻々と変化をしていく人の心や状況、物事を占うのに適しています。「ト(ぼく)」に分類される占術は、インスピレーションを働かせながら解釈をしていくため、占い師の力量が大きく問われます。

 

タロット占い

 

タロット占いは、異なる絵柄がついた大アルカナと呼ばれる22枚のカードと小アルカナと呼ばれる56枚のカード、計78枚のカードを使う占術です。

 

基本的にはカードを裏向きでシャッフルし、さまざまな方法と手順で展開をして、出た絵柄や配置から過去や未来などを読み解いていきます。

一見すると偶然出てきたカードのようにも感じられますが、占術中に出たすべてのカードは相談者に対して何らかの意味を持つと考えられています。

 

現在の自分を取り巻く状況や気になる相手の気持ちのほか、最近あった出来事や未来を占うのに適しています。

またAという選択をした場合とBという選択をした場合の未来の暗示も受け取れるので、決断することへの迷いがあるときはタロット占いがおすすめです。

 

相(そう)

 

「相(そう)」は目に見える姿や形といった情報から、吉凶を読み取る占術です。わかりやすい代表的な占術としては、「手相占い」や「人相占い」でしょう。手に刻まれたシワやカタチ、顔のパーツには、その人の本質が「相(そう)」となって現れてくるという考え方がもとになっています。「命(めい)」のように統計学的な要素と「ト(ぼく)」のような現在の状況から未来を導き出すという要素を合わせ持った占術です。

 

姓名判断

 

姓名判断は、姓名で使う文字の画数、五行のバランス、音などから、運勢を読み取っていく占術です。

赤ちゃんの名付け、ペンネームや芸名などを決めるときに、姓名判断はよく使われます。画数から運勢を見る場合は、名前を「天格・人格・地格・外格・総格」の5つに分けた五格から人生の流れ・適職・結婚運などを読み取っていきます。

ただし300もの流派が存在するといわれ、旧字体で読み解く流派や、新字体を使う流派など、画数の数え方は流派によって違います。

 

ある流派でいい運勢だという結果が出ても、ある流派ではイマイチだという結果になる場合もあります。

ちなみに中国では姓名の画数ではなく、文字が持つ意味から運勢を見ていくのが一般的です。

 

占いを信じるのはなぜ?心理学的解説

 

人はどうして占いを信じるのでしょうか?

 

それは、人間には多かれ少なかれ、「未来を知りたい」「安心したい」という気持ちがあるからです。

 

未来に、どんなことがあるかがわかれば、対策もできるし心構えもできます。

 

先が見えないことの不安は、誰にとっても大きいものです。特に、先を見通すことを苦手としている人にとっては、なおさらですよね。

 

そんなときに、占いで「起こりうる未来」を見せてもらえれば、当たるか当たらないかはわからなくても、とりあえず安心を感じることができます。

 

自分で先を読むことが苦手で、不安感が大きい人ほど、この安心感が中毒になり、占いにハマることも少なくありません。

 

占いを信じると幸せ?不幸せ?

 

占いを信じて幸せになれるかどうかは、人それぞれに違います。

 

占いを信じたために不幸せになってしまう人もいます。それは、占いを信じるだけ信じて、自分で判断することを放棄してしまう人。

 

このタイプは、自分の生活で何かダメなことや、嫌なことが起こると、それを占いのせいにし、自分の落ち度を反省することがありません。だから、またすぐに次の失敗をしがちです。

 

そうではなく、占いを信じて、それを自分の生活の糧にしようと努力している人は、占いを信じて幸せになる人です。

 

占いの中から、学ぶべきものを見つけて自分のものにしているのです。

 

まとめ

 

占いに関しての内容いかがでしたか?信じるか信じないかはみなさん次第ですが、あまり信じすぎないようにしていただければと思います。最後に私がおすすめするリンク先を掲載しておきますので、ぜひご覧下さい。

 

管理人おすすめサイト

1.

2.

3.

4.